Library and Information Science

Library and Information Science ISSN: 2435-8495
三田図書館・情報学会 Mita Society for Library and Information Science
〒108‒8345 東京都港区三田2‒15‒45 慶應義塾大学文学部図書館・情報学専攻内 c/o Keio University, 2-15-45 Mita, Minato-ku, Tokyo 108-8345, Japan
https://mslis.jp/ E-mail:mita-slis@ml.keio.jp
Library and Information Science 66: 127-151 (2011)
doi:10.46895/lis.66.127

原著論文Original Article

論文から見た日本の図書館情報学研究の動向The trend of library and information science research in Japan: A content analysis of research articles

1慶應義塾大学大学院文学研究科Graduate School of Library and Information Science, Keio University ◇ 〒108-8345 東京都港区三田二丁目15番45号 ◇ Mita 2-15-45, Minato-ku, Tokyo 108-8345, Japan

2慶應義塾大学文学部Faculty of Letters, Keio University ◇ 〒108-8345 東京都港区三田二丁目15番45号 ◇ Mita 2-15-45, Minato-ku, Tokyo 108-8345, Japan

受付日:2011年8月2日Received: August 2, 2011
受理日:2011年11月7日Accepted: November 7, 2011
発行日:2011年12月26日Published: December 26, 2011
PDF

【目的】本論文の目的は,学術論文の著者,主題,研究方法,理論の使用を分析することにより,1970年から2009年までの日本の図書館情報学の研究状況を明らかにすることである。

【方法】対象とした雑誌は,査読制度を採用しているLibrary and Information Scienceと『日本図書館情報学会誌』(『図書館学会年報』)である。1970年から2009年の間の掲載論文のうち,投稿論文826篇を調査対象とした。各論文に対して,①著者,②主題,③研究方法,④理論の使用の分析を行った。著者に関しては,論文ごとの著者数,第一著者の所属機関,職業を集計した。主題は14に区分し,さらに図書館学と情報学にまとめた。研究方法は,最初に6アプローチに分類した後,実証的研究のみデータ集計方法とデータ分析方法を調査した。また,年別の論文数やページ数の推移を集計した。

【結果】日本の図書館情報学論文ではこの40年間に,(1)大学院生を含め大学に所属する著者の増加,(2)情報学は一時多かったが,次第に減少傾向にあり,図書館学が再び中心となっている,(3)実証的方法を採用する論文が増加している,などの傾向があった。しかし,主題について大きな変化はなかった。全体の論文数は,1990年代から2000年代後半にかけて低下したが,現在は,増加傾向にある。前者の原因は,両誌の厳格な査読制度の採用にあり,後者の原因は,大学院生の増加や研究助成制度の充実にあると考えられる。

Purpose: This paper seeks to clarify the research trend of library and information science (LIS) in Japan from 1970 to 2009.

Methods: Of all the articles published from 1970 to 2009 in Library and Information Science and Journal of Japan Society of Library and Information Science, 826 research articles were examined. For each article, (1) authors, (2) topics, (3) research methods, and (4) the use of theories were analyzed. For (1), the number of authors of each article and the first author’s affiliation and occupation were examined. Topics were classified into 14 LIS topics and these topics were further classified into “library science” and “information science”. Empirical research methods were further divided into “data collection method” and “data analysis method”. The number of research articles and the transition of the number of pages were also investigated.

Results: Our findings indicate that in the LIS field over the last 40 years in Japan, (1) the number of authors whose affiliation is “university” has increased, (2) the number of “information science” articles has gradually decreased, and the majority of articles are now about “library science”, and (3) the proportion of empirical research methods has increased. There were no major changes or distinctive trends in the topics discussed by articles. Due to the adoption of a strict peer-review system in both journals, the number of research articles decreased from the 1990s to 2000s; however, the number of articles has increased in recent years due to the increase in the number of graduate students and the enhancement of research grants in the LIS field.

This page was created on 2021-01-08T17:35:02.245+09:00
This page was last modified on


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。