Library and Information Science

Library and Information Science ISSN: 2435-8495
三田図書館・情報学会 Mita Society for Library and Information Science
〒108‒8345 東京都港区三田2‒15‒45 慶應義塾大学文学部図書館・情報学専攻内 c/o Keio University, 2-15-45 Mita, Minato-ku, Tokyo 108-8345, Japan
https://mslis.jp/ E-mail:mita-slis@ml.keio.jp
Library and Information Science 75: 37-66 (2016)
doi:10.46895/lis.75.37

原著論文Original Article

NDLSHにおけるNDC代表分類記号と書誌レコードの分類記号はどの程度一致するのかTo what extent are the representative NDC classification numbers for subject headings in NDLSH and NDC numbers assigned to bibliographic records matched?

1慶應義塾大学文学部人文社会学科Department of Humanities and Social Science, Faculty of Letters, Keio University ◇ 〒108-8345 東京都港区三田二丁目15番45号 ◇ Mita 2-15-45, Minato-ku, Tokyo 108-8345, Japan

2聖マリアンナ医科大学医学情報センターMedical Information Center, St. Marianna University School of Medicine ◇ 〒216-8511 神奈川県川崎市宮前区菅生二丁目16番1号 ◇ Sugao 2-16-1, Miyamae-ku, Kawasaki, Kanagawa 216-8511, Japan

受付日:2015年5月28日Received: May 28, 2015
受理日:2016年1月17日Accepted: January 17, 2016
発行日:2016年6月30日Published: June 30, 2016
PDF

【目的】国立国会図書館件名標目表(NDLSH)において,細目をもたない普通件名など,ある範囲の件名標目に対して,概念上で対応する日本十進分類法(NDC)新訂9版の分類記号が「代表分類記号」として示されている。本研究は,国立国会図書館作成の書誌レコードに付与されたNDLSH件名標目とNDC分類記号の組み合わせの中で,NDLSHが示す代表分類記号が付与されている数および割合を調査する。

【方法】1997年から2014年3月分までの書誌レコードから,NDC新訂9版分類記号とNDLSH件名標目の組み合わせをすべて抽出し,それらを普通件名と地名による件名に分けて集計した。また,各件名標目の代表分類記号は,Web NDL Authoritiesを用いて取得した。

【結果】1)普通件名の場合,代表分類記号をもつ件名標目は全体の20%以下にとどまり,その殆どは細目をもたない。書誌レコードに付与された分類記号との照合では,件名単位で80%以上,件名・分類記号ペア単位で10%強が代表分類記号と完全一致となった。分類記号の前方一致まで含めたときには,件名単位でもペア単位でも一致となるものが増加した。対象をレコード内先頭出現の件名標目に限定したとき,一致数および平均一致率の大幅な上昇が見られた。それに対して,細目を除去し主標目のレベルですべての件名標目を照合したところ,これらの値はむしろ低下した。2)分類記号の側から集計したときには,代表件名標目をもつ分類記号は30%強であった。書誌レコードに付与された件名標目との照合では,分類記号単位で90%弱,分類記号・件名ペア単位では10%強が完全一致となった。継承一致という独自の照合を導入すると,一致となるものが相当数増加した。3)代表分類記号をもつ地名件名は僅か6%にとどまり,件名・分類記号のペア単位でも12%にとどまる。これらのうち,完全一致となるのは,件名単位で50%強,ペア単位で15%程度であった。

Purpose: NDLSH are lists of subject headings, some of which have their corresponding classification numbers in NDC 9th ed., and are called “representative classification numbers”. This paper investigates the extent to which the representative numbers in NDLSH match the classification numbers assigned to bibliographic records. It reports the detailed results on their matching, while referring to a preceding research on the same topic.

Methods: Pairs of NDC numbers and NDLSH subject headings were extracted from bibliographic records created between 1997 and 2014. General topical subject headings and geographic ones were examined separately. The representative classification numbers for individual subject headings were obtained from Web NDL Authorities.

Results: 1) For general topical headings, less than 20% of them have representative NDC numbers, most of which do not have sub-headings. More than 80% of subject headings with representative NDC numbers have records with NDC numbers matching the representative ones, while more than 10% of the NDLSH-NDC combinations that occurred in records were in agreement with those shown in NDLSH. Left-hand match on classification numbers increased the number of matching cases. Limiting the NDLSH-NDC pairs to those that occurred first in each record brought a substantial increase in the number of matching cases. 2) Only 6% of geographic subject headings have representative NDC numbers. More than 50% of such headings have records with NDC numbers that match the representative ones, while 15% of the NDLSH-NDC combinations occurred in records that agreed with those shown in NDLSH.

This page was created on 2021-01-05T14:56:45.934+09:00
This page was last modified on


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。